2019.08.20
ゲノム解析を使って在来馬「対州馬」を守る
永野 惇
龍谷大学農学部教授、博士(理学)
2019.07.18
聖護院かぶのルーツを探る
佐藤 茂
元龍谷大学農学部資源生物科学科教授
2019.07.17
滋賀に巨大火山があった!
多賀 優
龍谷大学農学部教授、博士(学校教育学)
2019.07.08
諸葛孔明と饅頭(マントウ) 饅頭誕生異聞
竹内 真彦
龍谷大学経済学部教授
2019.07.05
EUよコムギに学び給え!
中村 千春
元龍谷大学農学部教授、Ph.D. Agronomy(農学)
2019.05.10
〈三国志〉とは何か?
竹内 真彦
龍谷大学経済学部教授
2019.01.16
お斎(おとき)って、知っていますか?―和食文化としての「お斎(おとき)」の研究の開始―
末原 達郎
元龍谷大学農学部食料農業システム学科教授、農学博士
2019.01.08
at坊主BAR VOL.2 続・日本の仏教とお酒の関係
野呂 靖
龍谷大学文学部准教授、NPO法人京都自死・自殺相談センター理事
2018.11.28
第5の味覚「うま味」:うま味はうまいのか -第1弾-
伏木 亨
龍谷大学名誉教授、農学博士
2018.11.22
京都でイスラエル料理を楽しみ、中東の旅路に思いをはせる(後編)
濱中 新吾
龍谷大学法学部法律学科教授
2018.11.20
at坊主BAR VOL.1 日本の仏教とお酒の関係
野呂 靖
龍谷大学文学部准教授、NPO法人京都自死・自殺相談センター理事
2018.11.02
ガラパゴスと食の進化
島 純
龍谷大学農学部生命科学科教授、博士(農学)