2023.04.14
京都のロングセラーグルメの旅② 江戸時代から続く京都名物「湯豆腐」
津曲 克彦
ライター
2023.04.07
京都のロングセラーグルメの旅「松風」
津曲 克彦
ライター
2023.03.31
大学生が大人の階段を少し登ってみた~父と飲むクラフトビールへの挑戦~
学生ライター
龍谷大学で学ぶ学生たちが記事作りに挑戦します。
2022.12.09
考古植物学者に聞く、人類最古の栽培植物「麦」の歴史
丹野 研一
龍谷大学文学部准教授(教養生物学担当)
2022.07.29
島先生の発酵よもやま話 第9回 寿司レボリューション
島 純
龍谷大学農学部生命科学科教授、博士(農学)
2022.07.15
島先生の発酵よもやま話 第8回 琵琶湖と山並みが育む
島 純
龍谷大学農学部生命科学科教授、博士(農学)
2022.05.20
島先生の発酵よもやま話 第5回 発酵乳は奈良時代から
島 純
龍谷大学農学部生命科学科教授、博士(農学)
2022.02.04
麦こがしを食べるひとたちーチベット人とツァムパー
岩尾 一史
龍谷大学文学部准教授
2021.09.24
諸葛孔明は諸葛菜(しょかつさい)を本当に植えたのか?(後編)
竹内 真彦
龍谷大学経済学部教授
2021.09.09
諸葛孔明は諸葛菜(しょかつさい)を本当に植えたのか?(前編)
竹内 真彦
龍谷大学経済学部教授
2020.11.30
豆腐屋の新店。「一乗寺とうふ」のこと
吉田 志帆
京都在住フリーランスライター
2020.08.19
立ち呑み屋店主 『食』を読む。 〜十一食目〜
西谷 将嗣
レボリューションブックス 店主