2025.06.20
京都“ロングセラー”グルメの旅⑧ 京都の夏を彩る「川床」の話
津曲 克彦
ライター
2024.09.27
京都“ロングセラー”グルメの旅⑦ 京都が誇る秋の味覚「丹波くり」の話
津曲 克彦
ライター
2024.06.28
京都“ロングセラー”グルメの旅⑥ 都人が古(いにしえ)から愛して止まない「鮎」の話
津曲 克彦
ライター
2023.11.02
京都“ロングセラー”グルメの旅⑤ 京都人は使わない言葉「おばんざい」の話
津曲 克彦
ライター
2023.08.25
京都“ロングセラー”グルメの旅④ 京都人がこよなく愛する「山椒」の話
津曲 克彦
ライター
2023.06.23
京都“ロングセラー”グルメの旅③ 和菓子職人が蕎麦打ちを始めた理由とは?
津曲 克彦
ライター
2023.04.14
京都のロングセラーグルメの旅② 江戸時代から続く京都名物「湯豆腐」
津曲 克彦
ライター
2023.04.07
京都のロングセラーグルメの旅「松風」
津曲 克彦
ライター
2022.01.14
コロナ禍を乗り越えて、繋いだ地域の魅力発信プロジェクト。
今里 佳奈子
龍谷大学政策学部教授
2021.12.24
学生がつないだ「宇川をかけるカレー」
今里 佳奈子
龍谷大学政策学部教授
2021.12.03
【書評】『おばんざい 秋と冬 京の台所歳時記』
西谷 将嗣
レボリューションブックス 店主
2021.11.19
食と農を通じて学ぶ、持続可能な地域の在り方(後編)
今里 佳奈子
龍谷大学政策学部教授