2022.07.15
島先生の発酵よもやま話 第8回 琵琶湖と山並みが育む
島 純
龍谷大学農学部生命科学科教授、博士(農学)
2022.05.20
島先生の発酵よもやま話 第5回 発酵乳は奈良時代から
島 純
龍谷大学農学部生命科学科教授、博士(農学)
2022.02.04
麦こがしを食べるひとたちーチベット人とツァムパー
岩尾 一史
龍谷大学文学部准教授
2021.09.24
諸葛孔明は諸葛菜(しょかつさい)を本当に植えたのか?(後編)
竹内 真彦
龍谷大学経済学部教授
2021.09.09
諸葛孔明は諸葛菜(しょかつさい)を本当に植えたのか?(前編)
竹内 真彦
龍谷大学経済学部教授
2020.11.30
豆腐屋の新店。「一乗寺とうふ」のこと
吉田 志帆
京都在住フリーランスライター
2020.08.19
立ち呑み屋店主 『食』を読む。 〜十一食目〜
西谷 将嗣
レボリューションブックス 店主
2020.07.20
立ち呑み屋店主 『食』を読む。 〜十食目〜
西谷 将嗣
レボリューションブックス 店主
2020.03.05
失われた食材をよみがえらせたい!「姉川クラゲ」を練り込んだコシの強い蕎麦を開発
Moglab編集部
Moglab編集部 取材スタッフ
2020.01.17
さつま芋
野口 聡子
龍谷大学短期大学部准教授、博士(農学)
2020.01.10
龍谷大学で仏教を学んだ実業家 「カルピス」創始者・三島海雲の利他精神
Moglab編集部
Moglab編集部 取材スタッフ
2020.01.07
スウェーデンの「臭い缶詰」の真実
渡辺 博明
龍谷大学法学部教員